第4回
日本を良くしたいから、社会起業家の育成に取り組む(つづき)
「投資信託って普通“つみたて”で買うんじゃないの?」
なんて時代は、すぐそこにある
仲木: |
今後が楽しみです!最後にtsumikiへのメッセージをお願いします。 |
伊井さん: |
僕は前から金融庁にも「事業会社が入ってこないと金融業界は絶対よくなりません。」と言っていました。 それから、丸井グループは、あらゆるステークホルダー(利害関係者)を意識して、その重なりあう部分を大切に広げていくことが企業価値の向上につながると考えていることが特徴的です。 |

伊井さん: |
最後にもう1つ、10年後…そんなにかからないと思うけど、投資信託は「つみたてで買うのが当たり前」になると思うんです。 |
仲木: |
はい。タイミングを考えずに淡々と継続するつみたてをスタンダードにしましょう。 |
伊井さん: |
僕らもメルマガで「アクティブファンド※でタイミングを気にするな」って言ってるんですね。 ※アクティブファンド……運用会社独自の哲学や方針で投資する会社などを決めて運用するファンドのこと アクティブファンドはレストランに行くようなもので、シェフが一生懸命このチームで作りましたって料理が出てくる。それにソースやケチャップをバンバンかけて食べますっていうと、それはちょっと違うだろうと(笑) |
仲木: |
なるほど、株やインデックスファンドはバーベキューで、アクティブファンドはレストランか…面白い例えですね! |

さらに他社の話もみてみよう
tsumikiの商品はより
すぐりの5つ!
tsumikiが取り扱う商品は
それぞれの
個性と魅力があります。
