第9回
「誰かを応援したい」
お金を循環させることで、よりよい未来になれば…
ご主人・娘さんと3人家族の鈴木さん。
コモンズ30を2016年からつみたてています。毎年開催される「社会起業家フォーラム」にも積極的に参加され、
今ではボランティアとしてお手伝いも。そんな鈴木さんに、つみたてをはじめた経緯、コモンズ投信への想いをお伺いしました。

インタビュアー:tsumiki証券前CEO 寒竹明日美
誰かの力になれるってうれしいこと。
寒竹: |
鈴木さんは現在コモンズさんでつみたてをされているとのことですが、きっかけはあったんですか? |
鈴木さん: |
一番の理由は「コモンズさんの活動に共感できたから」です。 |
寒竹: |
実際に参加されてそう感じたんですね。フォーラムを知ったきっかけは、何だったんですか? |
鈴木さん: |
友達に誘われて、ある講演会に行ったんですけど、そこでお話されていたのが渋澤さん(コモンズ投信会長)だったんです。その時は渋澤さんを全く知らない状態で初めてお会いしたのですが、お話を聞いて、「もっとこの方のお話を伺いたい!」って思ったんです。そこで渋澤さんと直接お話する中で、社会起業家フォーラムの存在を聞き、「ぜひいらしてください」とお誘いいただきました。 |
寒竹: |
すごい行動力!鈴木さんはもともと、社会起業家を応援するとか、ボランティア活動などに興味をお持ちだったんですか? |
鈴木さん: |
そうですね、誰かの力になれるというのはうれしいです。ただ、ボランティアをしたい、というよりは「応援したい!」と思うから参加しているってかんじです。 |

コモンズさんに託すことで、
より良い未来を作っていただけるのなら…。
寒竹: |
応援したいと心から思えて、それが行動になっていると。すてきですね。 |
鈴木さん: |
実はちがうんです(笑)。フォーラムに参加して数年後にはじめました。 コモンズさんに託すことで、自分にできないことを代わりにやっていただき、お金を循環させてくれる。「より良い未来を作っていただけるのなら、よろこんでつみたてさせていただきます!」という気持ちですね。その結果として資産がふえてたら、なおうれしいという…(笑) |
寒竹: |
すごくすてきなお金の使い方ですよね。 |
鈴木さん: |
それはもちろんです。人の役に立つためには、まず自分が満たされていないと、お互い笑顔になれないですし!相手も喜んで、お互い笑顔になることが1番うれしいことだと思っています。 |
直接会って、肌で感じた感覚を大事に。
寒竹: |
なるほど。そういうことですね。鈴木さんから素敵な笑顔がスッと出る理由が分かった気がします。 |
鈴木さん: |
2016年くらいです。コモンズ30を続けています。 |
寒竹: |
今3年目くらいってことですね。はじめてみてどうですか?感じることはありますか? |
鈴木さん: |
コモンズさんって、投資家(わたしたち)のことを「お仲間」って呼んでくださるんです。 「一人ひとりの未来を信じる力を合わせて次の時代を共に拓く」というコモンズさんの理念が自分の夢でもあり、やりたいことなので。だから一緒にこういった活動ができることに感謝しています。 |
寒竹: |
「ここに、寄付や投資をしよう」と決める時の基準はあるんですか? |
鈴木さん: |
直接会って、肌で感じた感覚を大事にしています。 |
ポイントでもカードでも
気軽にはじめられます。
※つみたてNISAは年間40万円(毎月33,333円)まで可能です。
※1エポスポイント=1円でご利用いただけます。
tsumikiが取り扱う商品は
それぞれに個性と魅力があります。
