わたしとつみたて > 第7回
「自分も社会に良い影響を与えられる」(つづき)
マイナスがあったっていい。気長にやっています。
大久保: |
企業に対する印象が変わっていくっていいですね。投資を始める前とはじめた後での心情の変化はありますか?さがった時とか不安になると思うんですけど…。 |
横山さん: |
たしかに、ここ1年半くらいを振り返ってもマイナスの時期の方が多いですからね(笑)ただ、僕の場合は、“応援する”とか“つながりをつくる”というイメージで投資をしていますし、貯金に当たる部分をつみたてに回していたので、「すぐに必要というわけではないから気長にやろう」思っています。 ※ドルコスト平均法……同じものを一定額、定期的に買い続けることで下がっている時(安い時)にはたくさん買えて、上がっている時(高い時)にはすこしだけ買う方法 あとは、投資を始めてから、企業のことや世の中の事を色々調べたり、興味をもつきっかけにもなった気がします。 ※ドルコスト平均法……同じものを一定額、定期的に買い続けることで下がっている時(安い時)にはたくさん買えて、上がっている時(高い時)にはすこしだけ買う方法 |
大久保: |
長い目でみて気長に、というのは大事ですよね。目の前の数字だけみてしまうと不安になってしまう方も多いですからね。横山さんはつみたてを続けていく中で、目的や目標はありますか? |
横山さん: |
将来必要になった時に使えるお金として長期的に考えているだけで、何に使おうという具体的なイメージはないです。今後、結婚したり子どもがうまれたりなど、ライフステージがかわるタイミングでうまく使えたらいいかなと思っています。あんまり物欲もないですし…(笑) |
大久保: |
そうなんですね。物欲がないっていうと、どんなことにお金を使うんですか? |
横山さん: |
社会問題の分野を中心に、イベント・勉強会に参加したり、様々な方に出会ったり、そういった体験とか人脈にお金を使いたいと思っています。 |
大久保: |
高野山ですか!すごいですね!わたしも行ってみたい(笑) |

日本を応援したい。
大久保: |
コモンズ30は厳選された会社に投資するという“アクティブファンド”ですが、全世界に投資しようとするいわゆる“インデックスファンド”を考えたりしたことはありますか? |
横山さん: |
検討はしましたがやってはいません。 |
大久保: |
しっかりと価値観に基づいて動かれているんですね。ブレないコアがあるっていうのは素晴らしいですね。 |
早く始めるほどいいですよ。
大久保: |
横山さんは、なかなか投資を始められなくて悩んでいる方や迷っている方にはどんなメッセージを伝えたいですか? |
横山さん: |
「つみたてはこつこつ続けていくものなので、早く始めるほどいいですよ。」ってことをお伝えしたいですね。 投資信託なら、忙しい中でもやりたいことをやりながら、ほったらかしでできますから。FX・仮想通貨とかだと短期目線になりがちで、一日に何回も値動きをみたりしないといけませんからね…。 |
大久保: |
そうですよね。仕事をしていたら毎日時間をとることはむずかしいですもんね。 |
横山さん: |
あとは「えいや!」って始めることだと思います。どれだけ悩んだとしても、これからの未来のことはだれにも分からない不確定要素なので。自分ひとりで考えてなかなか答えがでないのなら、人と話しながら決めていくのもいいと思います。 「知らない」「よくわからない」「忙しい」と言ってそのままにしておくとせっかくのチャンスやいい機会を見逃しちゃいますし、もったいないなって思います。そんなこと言いながら僕も先延ばしにしてることばっかりですけど(笑) 個人的には、お金をふやすという目的はありながらも、投資先の企業を調べたり、世の中のことに興味を持ったりする人がふえていくと、世の中全体が良くなっていくことにもつながっていくんだろうなって思います。 |
大久保: |
そうですね。そんな世の中にしたいとわたしたちも思っています。本日はたのしいお話をありがとうございました! |

ポイントでもカードでも
気軽にはじめられます。
※つみたてNISAは年間40万円(毎月33,333円)まで可能です。
※1エポスポイント=1円でご利用いただけます。
tsumikiが取り扱う商品は
それぞれに個性と魅力があります。
