各種お手続きについて

  1. トップ
  2. 各種お手続きについて

ご住所が変わった方

  1. まずエポスNetで新しい住所に変更します。
    翌日以降、tsumiki証券よりメールが届きます。
  2. メールに記載のURLより本人確認書類を登録します。
    もしくはこちらからご登録いただけます。

書類は事前にお住まいの自治体などで変更手続きをお済ませください。

ご住所が変わった方

お名前が変わった方

まずは事前に、以下の変更手続きをお済ませください。

  • 本人確認書類の名義変更
  • 金融機関(引き落とし)口座の名義変更
  1. エポスカードの再発行が必要です。こちらにて手順をご確認ください。
  2. お引き落とし口座の再登録をエポスNetにて行います。
  3. エポスカードでの手続き完了後、tsumiki証券よりメールが届きます。
    メールに記載のURLより本人確認書類を登録します。
    もしくはこちらからご登録いただけます。
お名前が変わった方

エポスカード番号が変わった方

カードデザインの変更や、カードを再発行された場合はお手続きは不要です。

例)プラチナカード・ゴールドカード・JQ CARDエポスへのお切替、有効期限切れ・紛失など

ゴールドカード、プラチナカードに変わった方

以下については、
ご利用状況によって
お手続きが
できない場合がございます。

各書類の注意事項をお読みの上、
お手続きをお願いいたします。

特定口座の源泉徴収を
変更したい方

今年1月1日以降、お引き出しや分配金のお受け取りのあった方は、来年以降の変更となる場合があります。くわしくはこちらをご確認ください。

  1. 書類をダウンロードし、記入します。
  2. 本人確認書類のコピーを用意します。
  3. 宛名ラベルを貼り、上記2点を当社宛にお送りください。

書類受領のご連絡はしておりません

お手続きには当社にて書類を確認後、通常10日程度お時間をいただいております

お手続き完了後、特にご連絡はしておりませんので、マイページよりご確認くださいませ

廃止通知書の再交付を
ご希望の方

  1. 書類をダウンロードし、記入します。
  2. 本人確認書類のコピーを用意します。
  3. 宛名ラベルを貼り、上記2点を当社宛にお送りください。

書類受領のご連絡はしておりません

お手続きには当社にて書類を確認後、通常2-3週間程度お時間をいただいております

お手続きが完了いたしましたら、「廃止通知書」を再発行しお送りいたします

過去tsumiki証券にてNISA口座の廃止を行ったことがない場合は、こちらよりお手続きをお願いいたします

他社から
NISA口座を移したい方

今年NISA口座をご利用されている方はすぐにお手続きできない場合がございます。利用状況も踏まえたお手続きの時期など詳細についてはこちらをご確認ください。

  1. 現在ご利用中の金融機関で書類(廃止通知書)を取り寄せます。
  2. 書類をダウンロードし、NISA約款を確認後、記入します。
  3. 本人確認書類のコピーを用意します。
  4. 宛名ラベルを貼り、上記3点を当社宛にお送りください。

書類受領のご連絡はしておりません

お手続きには当社にて書類を確認後、通常2-3週間程度お時間をいただいております

お手続きが完了いたしましたら、メールにてご連絡させていただきます

他社へNISA口座を移したい方

このお手続きではNISA口座のみが廃止されますので、特定口座は引き続きご利用いただけます。
※口座すべての廃止をご希望の方はこちらよりお手続きください。

本年NISA 口座の利用(新規購入)がある場合、本年分のNISA口座は変更することができません。
10月以降に翌年分のお手続きを受け付けます。NISA口座の利用状況の確認方法はこちらをご確認ください。

NISA口座の金融機関変更手続き期間

お手続きに関するご案内

つみたて設定はご自身でのお取消しが必要です

お手続きによりNISA口座の勘定が廃止された後も、つみたて設定は自動でお取消しされません。
当年の勘定がなく、「NISA口座○○投資枠優先」にてつみたて設定がある場合は、「特定口座」でつみたてされます。「特定口座」でのつみたてを希望されない場合は、ご自身にてつみたて設定をお取消しください。

つみたて設定一覧
「勘定廃止通知書」は電子交付されます

お手続き完了後、「勘定廃止通知書」が発行され、マイページにてご確認いただけるようになります。

なお、「勘定廃止通知書」発行後、当社にてNISA口座が解約されたことが税務署に受理されるまでにはお時間がかかります。そのため、開設希望の金融機関にご提出される際には、発行日より1週間程度経過後にご提出ください。(ご提出のタイミングが早い場合は、NISA口座開設時に「非承認」となり、通常より時間がかかる可能性がございます)

お取引に関する報告書(電子書面)
現在NISA口座にある資産は引き続きNISA口座で運用できます

現在NISA口座にある資産は、手続き後も「非課税(2023年までのNISAで保有されている分は20年間)」で持ち続けることができます。
今すぐまとまったお金が必要でない場合、お手続きに際し、お引き出しいただく必要はございません

例:2025年の金融機関変更をした場合
お手続き方法

ログイン後、画面の右上メニュー→変更手続きのご案内→NISA口座のみ解約よりお手続きいただけます。
※詳しい操作方法はこちら
※マイページにログインできない場合は、こちらをご確認ください

お手続きが完了し、「勘定廃止通知書」が電子交付されましたらメールにてお知らせいたします。
※お手続きには3営業日程度お時間いただきます

口座の閉鎖をご希望の方

ご検討中の方へのご案内

特定口座を残しておけば、カードでつみたて投資やポイント投資を引き続きご利用いただけます。
特定口座は複数の金融機関にてお持ちいただくことができ、当社では口座の維持・管理料は頂戴しておりません。

<NISA口座のみ廃止の場合>
口座の閉鎖では資産をすべてお引き出しいただきますが、NISA口座の廃止の場合は、資産をお引き出しいただく必要はございません。
※NISA口座のみの廃止をご希望の方はこちらよりお手続きください。

お手続き前に、
以下をご確認ください。

  1. 1

    TOP画面に残高がないこと

    TOP画面に残高がないこと

    資産が表示されている場合は
    「全額のお引き出し」をお願いします。

    TOP画面に残高がないこと
  2. 2

    「購入手続中」のお取引がないこと

    「お取引履歴」画面に「購入手続中」のお取引がないこと

    「購入手続中」のお取引がある場合は
    「購入」に変わってからお引き出しをお願いします。

    「お取引履歴」画面に「購入手続中」のお取引がないこと
  3. 3

    お引き出し後、
    「受渡日」を迎えていない
    お取引がないこと

    お引き出し後、「受渡日」を迎えていないお取引がないこと

    「受渡日」の翌日からお手続きが可能になります。

    お引き出し後、「受渡日」を迎えていないお取引がないこと
  4. 4

    つみたて設定が入っていないこと

    つみたて設定が入っていないこと

    つみたて設定が入っている場合はすべて
    「取消し」をお願いします。

    つみたて設定が入っていないこと
    お手続き方法

    ログイン後、画面の右上メニュー→変更手続きのご案内→すべての口座を解約よりお手続きいただけます。
    ※詳しい操作方法はこちら
    ※マイページにログインできない場合は、こちらをご確認ください

    お手続きが完了いたしましたら、メールにてお知らせいたします。

    ※お手続きには当社にて本人確認書類を確認後、通常2-3週間程度お時間をいただいております
    ※NISA口座が開設されている方は、手続き完了後「非課税口座廃止通知書」をお送りいたします
    ※本お手続き前に勘定廃止済で「勘定廃止通知書」が電子交付されている方は、ダウンロード後にお手続きください
    解約のお申込みが完了するとダウンロード不可となり、書面での申請が必要となります

  1. トップ
  2. 各種お手続きについて
ページトップへ